No.229 輝きのランドマーク

高輪消防署二本榎出張所 街のランドマークです。一昨年前には樹木のライトアップも相まって幻想的な光...

No.233 高輪の看板建築3

3軒連なったお店です。かつては通り沿いにたくさんのお店があったことが偲ばれます。

No.235 旧竹田宮邸の夜桜1

皇族のお屋敷跡が多い高輪。旧竹田宮邸は、グランドプリンスホテル高輪になっていますが、ここの夜桜も...

No.237 光福寺

前庭には四季折々の花が咲いています。

No.238 高輪教会の夏

岡見健彦の設計による高輪教会。道路に対して傾いて配置されているのは聖地エルサレムの方角を向いてい...

No.244 昭和っ子が並ぶ幼稚園前

白金幼稚園前。当時のジャリ道が懐かしく、女の子のスカーフ巻きは、その時代のファッションを物語るだ...

No.245 白金6丁目路地裏1

白金の路地裏。伝検(今の医科学研究所)の裏の路地。昭和43年頃、太平洋戦争の攻撃を免れることがで...

No.248 公務員住宅前で友達と

旧関東財務局公務員住宅前で、長男やいとこ、ご近所のお子さんたちを撮影した当時の様子。

No.250 廃止前の京品ホテル

京品ホテルは、2008年11月廃業。その隣は京浜急行本社。廃止まで一ヶ月を切った品川駅前の都電(...

No.251 トロリーバス

品川駅前のトロリーバス(102系統池袋駅前行)。都電と同時にトロリーバスも廃止になりました。車体...

No.253 明治学院前

都電4系統(五反田→銀座)。明治学院記念館とチャペル、ヘボン館を背景に。4ヵ月後、この学校に入学...

No.255 泉岳寺から伊皿子

都電7系統(品川→四谷三丁目)。泉岳寺から伊皿子坂の急カーブを上がります。

No.256 工事中の高速道路

工事中の高速道路から撮影をしました。当時は、工事中の場所でも簡単に入り、撮影のOKをもらうことが...

No.257 魚籃坂より

都電7系統(品川駅前→四谷三丁目)。都電右側には、鉄道模型店の「カツミ」がありました。目黒へ移っ...

No.259 のどかなおまつり

前が日吉坂町会、後には白金台町二丁目町会の山車が通ります。二階建木造住宅と商店が並び、都電の線路...