No.544 趣のある階段

白金北里通りの中ほどに、木の茂った間に坂道がある。それがいかにも手作り風で趣のある階段がありまし...

No.545 俺が先だ!

人間の都合で、自然は変えられてしまうが…樹木に合わせて作られている珍しい外壁。貴重にも残る、華頂...

No.546 非日常的な空間

昔に比べると、高い建物が増え、白金の街並みは大きく変わったように思います。まち歩き当日は暑い日で...

No.547 三田台公園の遺跡

伊皿子貝塚遺跡の発見された貝層の断面。三田台公園に行くと、当時の住居を垣間見ることもできます。

No.548 薬王寺の朝顔の井戸

朝顔の井戸といわれる井戸があります。文永元年この村が大干ばつに遭い、一滴の水もなく、草木は枯れ、...

No.554 小さな神社

コッホ・北里神社は北里研究所病院の一隅にありました。どうか白金のまちを、いつまでも見守っていてく...

No.558 白金、誇りの町工場

自衛隊用の特殊なラッパを製造している、住宅街にある町工場。音程を操作するバルブが付いておらず、唇...

No.559 ボクが見張ってます!!

狸の石像の前の涼やかな水鉢。構図の面白さにおもわずパチッ!と。ネットをかけて金魚?を守る心遣いも...

No.560 “神さま、幸運を!”

歴史ある白金氷川神社の奥の建武神社は最近、「開運」等パワースポットとして人気があるとか…。見落と...

No.561 木陰を抜けて・・・

うっそうとした雷神山児童遊園から、明るい別世界へ誘う様な、明暗のコントラストに思わずカシャ!!

No.565 北里神社

コッホ博士、北里柴三郎両氏が祀られる、北里研究所の守護神となる神社です。

No.567 立行寺とまち並み

赤い門と背景のビルが素敵です。都会にあるお寺は、その町がどんどん進化していく中で、まち並みとどう...