No.114 雷神山児童遊園

白金北里通り、白金から白金台と緩やかに傾斜となっている。中腹には緑が点在し、この雷神山児童遊園も...

No.115 雷神山児童遊園2

白金北里通り、バス停留所渋谷行き北里研究所前を降り、そばの坂を数メートルのぼり、100メートル近...

No.117 秋景 東大医科学研究所

東大医科学研究所にはたまに立ち寄りますが、タイミング良く紅葉を見られたのは初めてです。

No.129 桂坂

大勢の人たちの好意で咲き揃った美しい紫陽花。心を和ませてくれます。

No.130 都会のオアシス

色のコントラストが一幅の絵のように美しく大好きな散歩道のひとつです。

No.132 実のなる頃

鮮やかに色を放つまゆみ。赤色に元気がもらえそう。

No.149 樹齢300年のエネルギー

昼下がり。木のまわりや幹の中でゆったり日向ぼっこをしている猫たち。穏やかなひとときを感じます。

No.150 水鏡 自然教育園

梅雨晴れの微光が薄霧の漂っている水面に、有限なムードを醸しだします。

No.152 池畔 自然教育園

ここには、何も足さず何も引かない自然だけの営みが存在します。湿地から牛蛙の重低音の鳴き声が…。

No.155 静寂

境内の一角に板石を敷き渡した小路があり、地蔵菩薩数体が居並ぶ様に佇んでいる。まるで時が静止してい...

No.157 秋の高輪公園

小さな公園。子どもの遊び場になっている、のんびりとした公園。

No.180 温故知新 雷神山児童遊園

白金北里通り途中にある昔ながらのだんご屋、豆腐屋ののれんを右手に細い路地に入り、数十段の階段を登...

No.185 夕暮れ桜

ライトアップされた桜が、緑の中に浮かび上がる風景が印象的でした。