No.736 細い通学路を抜けて
いつも見てる景色も、写真に撮ると大切に思えます。
高輪地区の今を振り返り、昔を知るDIGITAL HISTORY of TAKANAWA
いつも見てる景色も、写真に撮ると大切に思えます。
しいの木から魚籃坂下に向かう途中で撮影しました。
歩んだ記憶を思い出す。でも、スクールゾーンなんて書いてあったっけ?
寺街の細い道は災害時ポンプ車は通行不可能。 消防ホースを継なぐだけで、そんな地域の心強い赤い標識...
初めて会った参加者(写真愛好者)と会話を楽しみながらのまち歩き。
幽霊坂は日当たりよくて、いまや気分ゆったりできる細い路地。物思いにひたりたいときはぜひ。
自宅の2階から撮影しています。ボンボンと山車が近づくと、太鼓の音に耳をかたむけて、わくわくしてい...
自宅の2階から撮影しています。山車には立派な和太鼓。ちょっと一休みしてお菓子を配ったりしています...
江戸時代からある階段ですが、今は補修されており歩きやすいです。
三田用水はこの地下にあったのでしょうか。昔の人々の生活の声が今そこに聞こえてきそうです。